☆ ☆☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
”自ら考える”指導法で成績を上げる塾! 塾 学ぶ力
★学ぶ力のスゴイところ★
・すごくできるようになる
・勉強を楽しむようになる
・長時間の学習もへっちゃらになる
そして、本当にスゴイのは「生徒たち」
とてつもないスピードで成長を続けてます。
熱い気持ちを内に秘めて頑張り続ける生徒たちが一番スゴイ。
★塾 学ぶ力の指導法とは★
・「教える」ことでなく「身につける」ことを最優先にした指導方法
・5教科指導で各科目がスモールステップで進むため、勉強自体を楽しめる
・指導通りの学習範囲を順番に履修するだけで自然と何度も繰り返している
「できない」を防止するため、チェックテストを仕組みとして組み込む。
絶対に「できない」で終わらせません。
もしかすると、鬼の形相した先生が腕組んで、命令し続けている!
そんなイメージをお持ちの方がいるかもしれません!
しかし、全く違う雰囲気にビックリするはずです。。
自由の中に規律ある生徒が集う空間です。
「成績ももちろん上げたい」けど、
同時に自主性を育み将来に生かしてほしい、
とお考えの方、
塾学ぶ力をご検討いただけますと幸いです。。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
こんにちは。塾長の中谷です。
将来なりたい職業で会社員が1位というニュースを見ました。
なんとも寂しい気持ちになるのは私だけなのでしょうか。
昔なら、エンジニアやゲーム制作、科学者(理系ばかりですいません汗)、医者、ユーチューバーなど
やりたいことで書かれていたと思うのですが今は、会社員って(笑)
働けば給料がもらえる=安定。。そんな生き方が子供のころから沁みついているんですかね。
前回のブログでも書いたんですが、
今年の生徒たちは結局「努力圏」のまま、受験を迎えた生徒が多数いたんですね。
ですから、チャレンジだったのです。しかし、チャレンジで受験した生徒は全員合格しました。
合格できる学校しか受験させてもらえないという塾のことを耳にすることがあります。
私の場合はその生徒にとってプラスであるなら「GO!」を出しています。
偏差値が遠く及ばず、勉強量も少ない場合は現実的な学校選択を勧めます。
では最初に戻りますが、どのくらい逆転合格だったのか、
今年の受験生の下野模試6月号偏差値と合格校の関係は下記のようになっています。
■塾生A 6月号偏差値 49.9 ⇒ 宇都宮北高校合格
■塾生B 6月号偏差値 50.7 ⇒ 宇都宮北高校合格
■塾生C 6月号偏差値 43.2 ⇒ 宇都宮北高校合格
■塾生D 6月号偏差値 47.9 ⇒ 宇都宮中央高校合格
■塾生E 6月号偏差値 36.9 ⇒ 宇都宮商業高校合格
■塾生F 6月号偏差値 46.2 ⇒ 宇都宮商業高校合格
■塾生G 8月号偏差値 52.6 ⇒ 宇都宮商業高校合格
上から6人までの生徒は「努力圏」でした。
挑戦する気持ち、そして行動することの重要性がしっかりと結びついた結果でした。
いつも言うように下野模試の偏差値を上げることはそう簡単ではありません。
それを達成するには自分のやりたいことを犠牲にする覚悟、
学習に対する謙虚さ、が必要です。
ゲームもスマホも全部やりながら、すべてを達成することはできません。
絶対に欲しいもの、達成したいことがあれば、一定期間はそのことのみに集中する。
そして挑戦する気持ちを忘れない。
これが合格を引き寄せるコツ、だと思います。
私が今年感じた受験の教訓でした。
最後までブログをお読みいただき誠にありがとうございました。
「合格者の声」更新しました ⇒ こちら!
もしよろしければ、下欄の内容も読んでいただけると幸いです。
-------------------------------
小学生からの入塾を強くお勧めしています。
おススメする理由はこの3つです。
その1 小学生でしか伸びない国語をしっかりと力をつけるカリキュラムがある。
⇒ 英数理社は、中学・高校に上がってからも十分に伸ばせますが
国語だけは小学校までの力が大学受験まで尾を引きます。
国語の苦手な生徒が大学受験で足を引っ張るケースをたくさん見てきました。
その2 中学部に上がったときに自ら勉強できるような学習の基本姿勢を教えている。
⇒ 小学生は当塾中学部のスムースの移行を見据えた指導をしています。
よく見かけるのが下記のようなことです。
例えば、■ 適当に答合わせをする ⇒ スペルを間違う。ピリオドがない。漢字を間違う。
答合わせだけして、理解していないまま。
そもそも答合わせせず適当に〇を付ける。
(↑ ↑ ↑この場合は当塾ではお断りしてます)
■ 学習する姿勢が悪い ⇒ 机の上が乱雑、いつも斜め向いている、片方の手が机に出ていない
その3 中学部なるとお問い合わせをいただいても満席の場合が多く入塾できない。
ご希望される方は、早めにお申し込みください。
ご興味のある方は、詳しくご説明させていただきますので、
下記へお問い合わせをお願いいたします。。
TEL028-612-6859
お待ちしております。