☆☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
”自ら考える”指導法で成績を上げる塾! 塾 学ぶ力
★学ぶ力のスゴイところ★
・すごくできるようになる
・勉強を楽しむようになる
・長時間の学習もへっちゃらになる
そして、本当にスゴイのは「生徒たち」
とてつもないスピードで成長を続けてます。
熱い気持ちを内に秘めて頑張り続ける生徒たちが一番スゴイ。
★塾 学ぶ力の指導法とは★
・「教える」ことでなく「身につける」ことを最優先にした指導方法
・5教科指導で各科目がスモールステップで進むため、勉強自体を楽しめる
・指導通りの学習範囲を順番に履修するだけで自然と何度も繰り返している
「できない」を防止するため、チェックテストを仕組みとして組み込む。
絶対に「できない」で終わらせません。
もしかすると、鬼の形相した先生が腕組んで、命令し続けている!
そんなイメージをお持ちの方がいるかもしれません!
しかし、全く違う雰囲気にビックリするはずです。。
自由の中に規律ある生徒が集う空間です。
「成績ももちろん上げたい」けど、
同時に自主性を育み将来に生かしてほしい、
とお考えの方、
塾学ぶ力をご検討いただけますと幸いです。。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
こんにちは。塾長の中谷です。
定期テストのための学習が始まってます。
中3生が大挙して自習に来ていますので本日は満席です。
この期間は、当塾で日々学習しているやり方を休止して、
定期テストで高得点を取るためだけの学習に移行します。
今から書く内容は塾に通わない自宅生でも有効な定期テスト学習のやり方ですので、参考にしてみてください。
特別なことはしません。といいますか、特別な事をしていては高得点は望ません。
定期テストは学校の先生が出題するテストなので教科書に沿った内容が重要です。
そこで、一番やらなければならない教材は、学校の副教材である問題集(ワーク)です。
生徒任せに学校のワークを学習させるとおそらくどの生徒も一回しかやっていないでしょう。
「勉強したの?」「もうやったよ。」という声が聞こえてきますね。
そして、余裕があれば他の教材に手を出し始めます。
これはあまり良いやり方ではありません。
まずはワークを完璧にしてから他の教材に移りましょう。
完璧にするためには、最低3回は繰り返す必要があります。
学力によっては3回でも足りません。
しかし、3回やりきるには、効率的に進める必要と学習時間を長くする必要があります。
個人で学習する場合、この点が一番難しいかと思います。
後は個人の頑張りとなりますが、一点だけアドバイスするなら、
「おなかすいた。」「今日のテレビ番組なんだっけ。」など、あれやこれや考えずに、
50分程度の一定時間、今ある目の前の問題のみに集中することをやってみてください。
これを繰り返してください。
どれだけ集中し続けることができるか、自分を試す意識です。
そうすると、時間が経つのが早く感じるはずです。
ここからは、塾 学ぶ力がどのような定期テスト学習をしているか、をお伝えします。
学校のワーク3回はほとんどの生徒が達成しています。
ちょっとしたコツを入れて、授業時間のすべてを費やしているので、割と容易に達成します。
しかし、学ぶ力はこれで終わりではありません。
学校ワークは準備段階で、部活で例えると「練習」です。
ここから、5教科全範囲の「練習試合」を3回行います。
3回ともに異なる問題で、難易度が違います。
実はこれをやるかやらないかで全然違います。
受験や実力テストへの対応力も全然違うのです。
そして、「本番の試合」である「定期テスト」に臨ませています。
ここまでしっかりとやりきると、大概の生徒は450点以上を取ってきます。
しかし、ここまでやりきらせるのがとても難しく、
集中できる空間とコーチの存在、綿密な計画が不可欠で、
何よりも本人の意識が重要です。
また、当塾では毎日でも無料で通えますので
それを有効に利用している生徒ほどやりきります。
この結果、新しく入塾された生徒は、転塾された生徒でさえもビックリするくらい点数が上がるのです。
速報的には、
4月に転塾してきた生徒さん、
先日の中間テストで74点アップの400点をとりました。。
数学が苦手ということでしたが、89点を獲得!
学年順位が、仰天の58位アップでした(笑)
実は、ワーク3周は達成しましたが、練習試合は1回しかできなかったので
全て完璧に3回やりきったら、もっとすごいことになっていたでしょう。
とても嬉しそうで、こちらも本当にうれしいです。よく頑張りました。。
ここまで今まであかしてこなかった定期テストの秘訣も含めてお伝えしました。
思うように点数が取れない生徒さんは真似されてみてはいかがでしょうか。